砂質土|擁壁用語集
主に砂粒で構成される土壌のこと
砂質土の特徴
・水はけが良い:砂粒の隙間が大きいため、雨水がすぐに浸透しやすく、水が溜まりにくい。
・乾きやすい:水はけが良いことから、乾燥しやすい傾向があります。
・液状化しやすい:地震が発生すると、砂粒が互いに動いてしまい、液状化現象が起こりやすい。
砂質土の用途
・農耕地:水はけが良いことから、畑作に適しています。
・建築地盤:締まった砂質土は、強度が高く良質な地盤となります。
・埋立地:緩い砂質土は、液状化の恐れがあるため注意が必要です